“歯が痛い”“しみる”など、歯に関するお悩みはございませんか?
歯科医院には、痛みや不具合を感じてからご来院される方が多くいらっしゃいます。しかしむし歯やお口の疾患は、痛みを感じる時には症状が進んでしまっていることが多く、大きな治療になる場合や、治療期間が長くなってしまうことがあります。
早期発見であればほとんど削らなくて済む場合がありますので、定期的な歯科検診をおすすめいたします。
また、お口に不具合を感じたらお早めにご相談ください。
「歯医者さんは痛いから…」という理由で通院を嫌がる患者様は少なくありません。
山脇歯科医院ではできるだけ痛みの少ない治療をご提供するために様々な機器を導入し、嫌な思いをせずに通っていただけるよう取り組んでいます。
歯茎や粘膜の切開、止血に優れた炭酸ガスレーザーを導入しています。主に歯周病や口内炎の治療に使用いたします。1回/5,500円~14,300円(税込)
とてもゆっくりと一定圧で注入することができるため、通常の注射器よりも痛みを抑えることが可能です。※保険適用
ドッグスベストセメントは、むし歯になった部分を全て削る従来の治療と異なり、歯をほとんど削らずに治療ができます。
むし歯になってしまった歯の、軟らかいむし歯だけを除去し、あとはドッグスベストセメントを詰めてむし歯菌を殺菌し、治療する方法です。
歯を削る量を最小限に抑えることが出来るので、歯を長持ちさせることができ、治療中に痛みを感じることもほとんどありません。
※強い痛みのある大きなむし歯や、神経にまで到達してしまったむし歯は適応できません。
価格 | 1歯/5,500円(税込) |
---|
最終の詰め物、被せ物の種類 | |
---|---|
白い詰め物 (コンポジットレジン) |
15,400円(税込) |
金属の被せ物 | 30,800円(税込) |
ヒールオゾンは、全く痛くない「キーン」としない治療です。
塩素の7倍の殺菌効果が有る「オゾン」を用いてむし歯菌を殺菌するもので、 歯科器材の世界的トップメーカーであるドイツのKaVo社が開発した医療機器です。オゾンはオゾン層が破壊され環境問題になっていることでその名は知られていますが、もともと 自然界に存在している極めて身体に安全な物質です。
これまで取り除いていたむし歯菌に犯された歯質はオゾンによって100%回復し、むし歯を削る量を最小限に減らすことができます。また、根の先に溜まった細菌にも効果を発揮できる、まさに歯科革命を起こす夢の機器です。千葉県内では当院が最初に導入しました。
価格 | 1回/5,500円(税込) |
---|
お子様の健康な歯を守るため、0歳からのむし歯予防をはじめましょう。
山脇歯科医院では、0歳からの歯科検診やむし歯の治療、フッ素による歯質強化を行っております。
小児期には、乳歯のみ→乳歯と永久歯の混ざった状態→永久歯と、次々に状況が変わっていきます。
永久歯の健康な成長を助けるためにも、乳歯のむし歯予防は特に力を入れています。
フッ素を塗布することで、むし歯菌が作り出す酸に対抗できる歯を作ります。
また、むし歯になりかけた部分の自然修復(再石灰化)を助けることができるため、ごく初期のむし歯であればフッ素で治ることもあります。
価格 | 1回/1,100円(税込) |
---|
奥歯は溝が深いので、汚れを取り除くことが難しく、むし歯になりやすい部分です。
シーラントは特殊なプラスチックで溝を埋める方法で、フッ素よりも予防効果が高いことが特長です。
価格 | 保険適用、または1回/3,300円 (税込) |
---|
正しいブラッシングを幼少期から身に付けることは、大人になってからのむし歯予防にも効果的です。
毎日の歯磨きを正しい方法で行うことで、効果の高いむし歯・歯周病予防ができます。
親御様には、仕上げ磨きの方法やお子様に合った歯ブラシの選び方をアドバイスさせていただきます。
歯医者さんが苦手なお子様や、院内に入ると緊張してしまうというお子様が少しでも安心できるように努めています。
待ち時間に楽しく遊んでいただけるキッズスペースを完備しています。
LEGOブロックやおもちゃ、絵本をご用意しています。
山脇歯科医院はこども好きなスタッフが多く在籍しています。まずは、一緒に遊んだりお話をしたりして、慣れていただけるよう工夫しています。
歯医者さんが怖いというお子様には、緊急の場合を除いて、診療室に入る、治療台に座るといった練習からスタートします。
定期的にお口のメインテナンスを行い、むし歯・歯周病予防をしましょう。
どんなに丁寧にお手入れをしていても、セルフケアでは歯の汚れを全て取り除くことはできません。
取り除けない汚れは、歯科医院で定期的なプロフェッショナルケアを受けることで綺麗に取り除くことができます。
普段のセルフケアに当院でのプロフェッショナルケアをプラスして、皆様のお口の健康を守るお手伝いをいたします。
近年、予防の大切さが徐々に広まってきていますが、まだ「歯科医院はむし歯になってから治療に通う場所」とお考えの方が多くいらっしゃいます。
むし歯・歯周病予防は、この先もずっと健康でいるために大切なメインテナンスです。今むし歯が無くても、一度治療した歯はむし歯になりやすいため、定期的に通っていただくことをおすすめしています。
定期検診ではこれらの項目をチェックし、むし歯や歯周病のリスク、患者様のお口の状態を詳しくご説明します。
その後、お一人おひとりのお口の状態に合わせた予防プログラムをご提案し、定期的に予防処置を行うことでむし歯や歯周病を防ぎます。
PMTCとは、専用の器械を用いたお口のクリーニングです。
むし歯や歯周病の予防に効果的で歯ブラシでは取りきれない歯垢(プラーク)や着色を除去します。山脇歯科医院では、経験豊富な歯科衛生士が担当いたします。
①歯石の除去 歯石(歯垢が固まったもの)の付着が見られた場合は、スケーラーという専用の器具を使って歯石を細部まで取り除きます。
②研磨 専用の器具を使ってフッ化物入り研磨ペーストを注入、または塗布し、歯を1本1本丁寧に磨いていきます。
③フッ素塗布むし歯を予防する効果のある専用のジェル(フッ素配合)を使って、歯と歯の間や表面を1本ずつ丁寧に磨きます。
④ホームケアアドバイスどうすればむし歯を予防できるのかというお話と、正しい歯の磨き方をご指導します。
PMTC・定期健診は、お一人おひとりの口腔内の状態により3~4ヶ月に一回の頻度で行うことをおすすめしています。
自覚症状の少ない歯周病は、気が付く頃には重症化していることもあります。
歯周病は日本の成人の約8割がかかっていると言われる身近な病気です。
しかし、自覚症状が乏しいことから発見が遅れ、気が付くころには歯を支える骨を溶かしてしまっていることが少なくありません。
最悪の場合、歯が抜けてしまうこともある恐ろしい病気です。
「もしかして…」という症状がある方はお早めにご相談ください。
このような症状に心当たりのある方は、すでに歯周病が進行している可能性があります。
お早めの受診を心がけましょう。
症状に合わせた治療を行います
歯周病になってしまった場合、定期的な歯のクリーニング、正しいセルフケアで症状の改善・進行を止めることができます。
山脇歯科医院ではお一人おひとりの症状に合った治療・改善法をご提案いたしますので、安心してご相談ください。
歯並びを矯正して手に入るのは、美しい歯並びだけではありません
矯正治療は歯並びを良くし、見た目を美しくするためだけのものだと思っていませんか?
しかし歯並びを整えることで、お手入れのしやすい健康的な歯、噛みやすい機能的な歯も手に入れることが出来るのです。
矯正治療はお子様から成人の方まで始めることも出来ますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。
当院では学顔面矯正学歯学博士の矯正担当医が治療を担当いたします。
健康的な歯並びであることはもちろん、バランスの取れた美しい見た目にするための精密な治療を行うことができます。
「矯正治療をしたいけど、どこの歯科医院を選べばいいの?」とお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
歯や顎への影響 | ・むし歯、歯周病歯並びが悪いと、歯が磨きにくいため磨き残しができ、むし歯や歯周病になりやすくなります。 |
---|---|
・顎の痛み上下の歯がきちんと噛み合わない方は、顎が前後左右に動くときに痛みを感じたり音がなるようになったり、顎の関節が外れてしまうことがあります。 | |
・発音歯と歯の間に隙間がある場合や、歯が内側に倒れている場合、正しい歯と舌の動きができずうまく発音できないことがあります。 | |
全身への影響 | ・肩こり、腰痛噛み合わせが悪くなると、肩や腰にも負担がかかり、痛みを感じることがあります。 |
・精神的負担常に歯並びのことで悩んだり、コンプレックスを感じて毎日を過ごしていると精神的にも負担が大きくなり、精神状態に悪影響を及ぼします。 | |
見た目への影響 | ・精神的負担歯並びや咬み合わせが悪いと、少しずつ顔にもゆがみがでてきたり、口元が気になって人と話すのが億劫になってしまったり、コンプレックスを感じるようになってしまいます。 |
小児矯正は、上下の顎の大きさを整えて健康な歯の生え変わりを促すことで、正しい咬み合わせを作る土台の治療が行なえます。この時期に歯を矯正することで、永久歯が生え揃ってからの矯正治療をより効果的に行うことができます。
お子様の成長を後押しし、顎を広げていく矯正装置です。
顎が狭いと、スペースが足りずに歯が綺麗に並びきれないため、まずは土台となる顎を広げていく治療を行います。
顎が狭く歯がガタガタしている場合、出っ歯や咬み合わせが深いなどの場合に子供の成長を利用して顎を広げ、顎の成長を良くしていきます。
「歯並びが気になるけど、矯正装置が目立つから…」と矯正治療を諦めていませんか?
当院では、目立たない矯正治療をご用意し、周囲の人に気付かれずに治療をしたいという方にも安心の矯正方法をご提案いたします。
目立ちにくい・痛みが少ない!
取り外しも可能なマウスピース型矯正
インビザライン(マウスピース型カスタムメイド矯正装置)とは、アライナーと呼ばれるマウスピース型の矯正装置を使用して歯並びを改善する矯正歯科治療のひとつです。
世界1400万人の症例実績からなる信頼性と、ワイヤー矯正でハードルとなりがちな見た目や付け外しの問題などを解消していることから人気が高まっています。
インビザラインの使用方法
歯科医院でお一人おひとりのお口に合わせて作製したマウスピースを1日22時間以上装着します。
2週間ごとに次のマウスピースへ付け替えていくことで徐々に歯を動かして美しく整えていくことができます。付け替えるマウスピースは最初にまとめてお渡ししますので、何度も歯科医院へ足を運んでいただく必要もありません。
インビザラインのメリット・デメリット
インビザラインで使用するマウスピースは透明で目立たないため、見た目を気にする必要もありません。
また取り外しが可能なため、食事も普段通りに楽しむことができ、歯磨きもストレスなく行えます。
インビザラインの留意点として、装着時間を守ることやマウスピースの管理などのセルフコントロールが必要になることがあげられます。また歯並びやお口の状態によっては治療できないケースもあります。
院長の小島が担当いたします
インビザラインは歯科医師の技術に左右されやすい治療です。当院ではインビザラインにおいて豊富な経験と実績を持つ院長の小島が治療を担当し、質の高い歯列矯正を提供しています。お子様から成人まで、また軽度な歯列矯正から重度の不正咬合までを対象としておりますので、まずは一度ご相談ください。
歯並びや骨格などの状態により、ブラケットを使用した矯正方法をご提案する場合もございます。
矯正装置を歯の裏側につけて矯正治療を行う方法です。歯の裏側に矯正装置をつけるため、矯正治療中であることを周りに気が付かれることもなく、表側に矯正装置をつけた場合とほとんど同じ効果が得られるというメリットがあります。
通常のメタルブラケットに比べて、審美性の高い透明のブラケットを使用して行う矯正治療です。メタルブラケットと同様、治療範囲が広く、幅広い症例に対応できることが特長です。
①初診・ご相談初回矯正相談は無料です
普段から感じているお口元に対してのお悩みをお聞かせください。
治療期間・治療の流れ・費用などについてわからないことがあればお気軽にご相談ください。
②検査・診査 患者様のお口周りのレントゲン撮影や口腔内のお写真の撮影、歯形の採取を行います。
③治療計画の説明 お一人おひとりに合った計画を立てるためにも、不安に思うことや心配なことがございましたら何でもご相談ください。
④装置の装着 矯正装置を装着していきます。治療方法や装置にもよりますが、2~3回通院が必要になることがほとんどです。
⑤動的治療
装置装着のあとは、1ヶ月に一度通院していただき、治療の進行に合わせて装置の微調整を行っていきます。
治療期間中に痛みが出た場合や、お口の中を傷つけてしまった場合には我慢せずにお早めにご来院ください。
⑥保定装置
歯がきれいに並んだら、保定装置を装着して、歯の後戻りを防止して安定させていきます。
保定装置は食事や歯磨き中は取り外しもできるため安心です。
⑦メインテナンス 保定装置を外した後も定期的なメインテナンスを行うことで、矯正の後戻りがないかをチェックできます。気になることがございましたら、メインテナンスついでにお気軽にご相談ください。
初診費・相談料 | 無料 |
---|---|
診査・診断料 | 38,500円 |
基本施術料 | |
子供矯正(まだ乳歯が残っている場合) | |
第1期治療(予防矯正) | 385,000円 |
第2期治療(永久歯仕上げの矯正) | 330,000円 |
成人矯正(永久歯からの矯正治療) | 770,000円 |
①部分矯正 | 110,000円~330,000円 |
②インビザライン(透明のマウスピース型) | 770,000円 |
調整料(毎月1度の調整料) | 5,500円×回数 |
調整料(子供第2期・成人の調整) | 5,500円×回数 |
調整料(裏側からの調整料) | 6,600円×回数 |
補綴装置代(裏側からの調整料) | 固定式/11,000円 |
可動式/33,000円 | |
観察料(保定装置装着後3ヶ月~1年検診) | 3,300円×回数 |
※矯正治療は自費治療になりますが、医療費控除の対象になります。 ※基本施術料に関しましては、デンタルローンなど分割でお支払いも可能ですので、一度ご相談ください。 |
※価格はすべて税込です。
健康的で美しい歯を手に入れて、心も身体も健康に
「歯にコンプレックスがある」「笑うときは口元を隠してしまう」など、歯にコンプレックスがある場合、気持ちまで暗くなってしまいます。当院ではそのような歯のお悩みを、審美面・機能面の両面から考え、健康で美しい歯を手に入れるためのお手伝いをさせていただきます。
山脇歯科医院では、金属アレルギーの患者様にも安心して治療を受けていただけるようメタルフリーの素材もご用意しています。
金属アレルギーをお持ちでない患者様も、金属を使わずに治療をすることで、金属成分の溶け出しによる歯ぐきの黒ずみを防ぐことができます。
見た目も白く、天然歯のような自然な仕上がりを得ることができるためおすすめです。
特徴 | イメージ | 価格 | |
---|---|---|---|
ジルコニア | セラミックよりも透明度が高く、自然な噛み心㆞で軽いことが特長です。丈夫なため、奥歯や噛む力が強い方でも使うことができ、変色もしないため長くお使いいただけます。 | ![]() |
71,500円 |
![]() |
88,000円 | ||
オールセラミック | 金属を使用していない素材で、全てセラミックでできているため金属アレルギーの心配がありません。最も天然歯に近い色を出すことができるため、前歯や小臼歯にも使われる審美性の高い素材です。 | ![]() |
71,500円 |
![]() |
93,500円~ 143,000円 |
||
ハイブリッド セラミック |
セラミックとレジン(歯科用のプラスチック)の混合素材です。 セラミックより少し柔らかく、天然歯に近い硬さなので対合歯には優しいが、破折しやすい欠点があります。 |
![]() |
49,500円 |
![]() |
66,000円 | ||
メタルボンド | 中に金属素材、外にセラミック素材を使用しているもので、金属で補強しているので耐久性があることが特長です。 土台が金属のため強度が優れており、奥歯の噛む力が強い方やブリッジにも安心して使用できます。 |
![]() |
88,000円~ 121,000円 |
ゴールド | 金を数パーセント使用した材質です。 生体親和性が良く、天然歯に近い硬さで咬み合う歯を痛めません。また、金属アレルギーになりにくいのも特長です。 |
![]() |
82,500円 |
![]() |
99,000円 |
※価格はすべて税込です。
上記以外にも、当院では様々な素材をご用意しています。
ご要望やご予算などをしっかりとお伺いし、患者様にぴったりの素材をご提案
いたしますので、お気軽にご相談ください。
歯を削ることなく、手軽に白い歯を取り戻せます
人間の歯は毎日どんなに丁寧にケアをしていても、生活習慣や色の強い食べ物、加齢によって変色してしまいます。
ホワイトニングは、専用の薬剤によって歯を削ることなく漂白する審美治療です。
当院では、オフィスホワイトニング・ホームホワイトニングをご用意し、患者様のご要望をお伺いした上で患者様に合ったホワイトニング方法をご提案いたします。
米国インディアナ州立大学歯学部 フェロー(特別研究員)
ホワイトニングをはじめとする審美歯科には、歯科医師の美的感覚やテクニックが要求される理由から、一般の歯科医療と明確に分けられています。
American Society for Dental Aesthetics:アメリカ審美歯科学会においては、厳格な資格制度をクリアして初めて会員として認められますが、代表ドクターの山脇均先生はさらにレベルの高いインディアナ州立大学歯学部のホワイトニングフェローとして認定されています。
院内で行うホワイトニングです。
ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、専用のライトを当てて歯を白くしていきます。
比較的早く効果が表れるため、お急ぎの方やご自身でホワイトニングを行うのが面倒だという方におすすめです。
価格 | 1回/49,500円(税込) |
---|
山脇歯科医院でマウストレーを作製し、その後はご自宅でホワイトニングを行っていただきます。
専用の薬剤をマウストレーに入れ、1日2時間程度装着していただくと、1~2週間ほどで効果が表れます。
透明感を伴う自然に近い色調で違和感のない白さが得られます。白くできる限界点がオフィスホワイトニングを大きく上回っていますので、「白く美しい歯」を求める場合には最適です。
アメリカでは90%の歯科医がホームホワイトニングを主体とした治療を行っています。
価格 | 1回/35,200円(税込) |
---|
究極のホワイトニング方法で、特に白さを求める場合には唯一の選択肢です。
タレント・モデル・アナウンサー・フライトアテンダント等注目度の高い職業の方におススメします。
価格 | 75,900円(税込) |
---|
喫煙や加齢などで黒ずんでしまった歯茎に専用の薬液を塗布することで、健康的なピンク色の歯茎に再生が可能です。
個人差はありますが、施術後1~2週間程で健康的な色に戻っていきます。
価格 | 5,500円~11,000円(税込) |
---|
むし歯や歯周病がある場合は、ホワイトニングに用いる薬剤がしみてしまいますので、
治療をしてからのホワイトニングをおすすめしています。
また、ホワイトニングは施術前にクリーニングをすることで、より高いホワイトニング効果を発揮します。
ぴったりと合った入れ歯で、食事や会話を楽しみましょう
「入れ歯が合わない」というお悩みをお持ちの方は多くいらっしゃるかと思います。しかし、合わない入れ歯を使い続けることは、お口の痛みだけでなく、胃や全身にも負担をかけてしまいます。
山脇歯科医院では、患者様がストレスなく使える、快適な入れ歯をご提供いたします。
部分的に歯を失ってしまった場合に用いる入れ歯です。
歯が抜けてしまった部分に、その歯の代わりをする人工歯と、歯ぐきの代わりをするピンク色の床を、残っている歯にクラスプ(金属の留め具)で固定します。
全ての歯を失ってしまった場合に用いる入れ歯です。
歯の代わりをする人工歯と、歯ぐきを補うピンク色の床でできていて、粘膜の吸着力で固定します。
見た目 | 特徴 | 価格 | |
---|---|---|---|
レジン床デンチャー保険適用 | ![]() |
保険適用の、プラスチック素材の入れ歯です。 保険適用のため比較的安価ですが、厚みがあり、耐久性や使用感では他の素材より劣る欠点があります。 |
保険適用 |
ノンクラスプ デンチャー自費 |
![]() |
金属を使用していない、柔らかく軽い素材です。 金具がないので見た目も自然で、金属アレルギーの方も安心してご使用いただけます。 |
132,000円~ |
金属床デンチャー自費 | ![]() |
床(しょう)と呼ばれる部分に金属を使用しているため丈夫で薄く、付け心地の良い素材です。 熱を伝えやすいため食べ物の温かさや冷たさを感じることができ、おいしく食事ができます。 |
220,000円~ 418,000円 |
※価格はすべて税込です。
※上記以外にも、当院では患者様のご要望やご予算に合わせた様々な素材をご用意しています。
むし歯や歯周病以外のお口のお悩みもお気軽にご相談ください。
お口の中のできものや口内炎など、気になる症状はございませんか?
「ただのできもの」と思っていても、口腔ガンなどの重大な病気の可能性もあります。
なかなか治らない、どんどん大きくなっていくなど、違和感を感じたらお早めに受診することをおすすめしています。
顎関節症治療には、オゾンを発生させる医療機器「オゾニトロン」を使用しています。
ヘッドホンを顎にあてるだけで、オゾンの力で顎関節症の症状が見違える程に改善します。
顎関節症にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
価格 | 1回/3,300円~5,500円(税込) |
---|
光を使用した、口腔がん対策用のスクリーニングシステム。
VELscope(ベルスコープ)は5分程度の簡単・安全な検査で口腔癌を発見できる画期的な口腔がん対策用のスクリーニングシステムで、日本では当院が最初に導入しました。
麻酔下で実施される生体組織検査を行う必要もなく、また色素剤などの薬剤を使用せず、特殊な光を照射するだけで確実に病変組織を発見できる診断方法です。
陽性反応が出た場合、従来の方法で再検査を実行し、早期治療に入ります。
価格 | 1回/3,300円~5,500円(税込) |
---|